登山用品 【アイゼン収納に必携】モンベル クランポン(アイゼン)ケースをレビュー アイゼンはかなり鋭利なため、取り扱いに気を付けないと怪我をしたり登山道具を傷付けたりしてしまします。そこで、アイゼンの持ち運びにはアイゼンケースが必携ですのでオススメのケースをレビューします。 商品レビュー ここが良い... 2022.05.30 登山用品
登山用品 【ソロのテント旅にオススメ】アライテントのトレックライズ0 DXフライ仕様をレビュー 自転車などでの旅をする際にはある程度荷物の量にも制約が出てしまいますが、テントでの快適性もある程度確保したい方にオススメなのがこのトレックライズ0 DXフライ仕様です。 商品レビュー ここが良い ・わずか160... 2022.05.04 登山用品
登山用品 【軽量・コンパクトなダウンシュラフ】モンベルのシームレスダウンハガー900 #2をレビュー ダウンシュラフって結構高いですよね?その中でも特に高価な900FP(フィルパワー)のシュラフをレビューします。なお、FPとはダウンの性能を表しており、数字が高いほど高性能です。廉価版だと大体600前後で、900FPは上級クラスです。 ... 2022.04.20 登山用品
登山用品 【安心・高耐久性の純正品シート】オニドーム1用アンダーシートをレビュー テントを購入したらフロア部の汚れや破れ防止のためにアンダーシートも揃えておきたいですね。オニドームは特殊な形状で社外品では合わせ難いので純正品で統一したいですね。そこで、純正のアンダーシートをレビューします。 商品レビュー ... 2022.04.14 登山用品
登山用品 【軽量且つ快適な前室付きテント】アライテントのオニドーム1をレビュー フライシートをペグなどダウンしなくても前室を確保出来る新しいタイプのオニドーム1を紹介します。エアライズ1よりも少し軽量で快適です。 商品レビュー ここが良い ・ペグダウンしなくても前室が出来る ・エアラ... 2022.04.07 登山用品
登山用品 【シュラフの汚れ防止にオススメ】モンベル(mont-bell)のキャンプシーツをレビュー シュラフ(寝袋)って気軽に洗濯って出来ないですよね?特にダウンシュラフともなるとダウンを傷めそうでさらにハードルが上がります。そこで、出来るだけシュラフを汚さないようにするためにオススメのインナーシーツであるモンベルのキャンプシーツ(ca... 2022.03.23 登山用品
登山用品 【軽量・コンパクト】アライテントのコンパクトポール(150cm)をレビュー ツェルトやタープを張る時にはポールは必須ですが、色々なメーカーからポールが出ていてなかなか選び切れないですよね?そこで、登山にも使えるオススメのポールを紹介します。 商品レビュー ここが良い ・軽量でコンパクト... 2022.03.18 登山用品
登山用品 【テントの汚れ・破損防止に必須】yuesuoのグランドシートをレビュー テントメーカーの純正アンダーシートって結構高いですよね?また、アンダーシートって結構汚れるので高いと使うのに気を遣ってしまいます。そこで、安価なアンダーシートをトライしてみます。 商品レビュー ここが良い ・純... 2022.03.09 登山用品
登山用品 【テントの汚れ・破損防止に必須】安価なDODのアンダーシートをレビュー テントメーカーの純正アンダーシートって結構高いですよね?また、アンダーシートって結構汚れるので高いと使うのに気を遣ってしまいます。そこで、安価なアンダーシートをトライしてみます。 商品レビュー ここが良い ・テ... 2022.02.27 登山用品
登山用品 【ポールスリーブ式の快適テント】モンベルの旧型ステラリッジ1をレビュー 現行の吊下げ式のステラリッジを購入する前は旧型(スリーブ式)のステラリッジを使用していたため折角なのでご紹介します。 商品レビュー ここが良い ・レインフライのジッパーは上下どちらからでも開閉可能 ・テン... 2022.02.16 登山用品